2022年コンサート
2021年コンサート
2020年コンサート
2019年コンサート
2018年コンサート
2017年コンサート
2016年コンサート
2015年コンサート
2014年コンサート
2013年コンサート
2012年コンサート
2011年コンサート
2010年コンサート
2009年コンサート
2008年コンサート
2007年コンサート
2006年コンサート
2005年コンサート
2004年コンサート
2003年コンサート
2002年コンサート
2001年コンサート
2000年コンサート
練馬公民館ホール(電話03-3991-1667)
出演:
ソプラノ / 塩谷靖子
ピアノ / 坂巻明子
他新星78会員
チケット:1000円 中学生以下無料
お問い合わせ:新星78事務局(03-3994-4555)
シロアム教会(JR.高田馬場駅より徒歩5分)
ゲスト出演:
ソプラノ / 塩谷靖子
ピアノ / 横内真弓
Lソフィア4階ホール(東武線「梅島」駅より徒歩2分、電話03-3880-5322)
足立区ボランティア連合会創立25周年記念
主催:足立区ボランティア連合会
お問い合わせ:足立区ボランティアセンター(03-3870-0061)
ソプラノ / 塩谷靖子
ピアノ / 横内真弓
なお、足立区民以外の方は、塩谷までお電話をくださるようお願いいたします(03-3960-8225)。
江東区総合区民センター2階レクホール(都営新宿線「西大島」駅からすぐ)
13時30分〜14時30分 表彰式など
14時30分〜15時30分 塩谷靖子による歌とお話
お問い合わせ:江東区社会福祉協議会・田端さん(03-3647-1895)
ソプラノ / 塩谷靖子
ピアノ / 横内真弓
なお、江東区民以外の方は塩谷までお電話をくださるようお願いいたします(03-3960-8225)。
パシフィコ横浜 国立大ホール
司会:高嶋秀武(日本放送「高嶋秀武の夕焼けホットライン」のパーソナリティー)
ゲスト出演
ソプラノ / 塩谷靖子
ピアノ / 塩谷多衣
主催:米国財団法人野口医学研究所
協賛:いきいき株式会社
全席指定 S席 4000円 A席 3500円 B席 3000円
お問い合わせ 株式会社アジアブレーン(電話03-3225-1128 平日10時〜18時)
ソプラノ / 塩谷靖子
ピアノ / 塩谷多衣
講演とソプラノ / 塩谷靖子
ピアノ / 塩谷多衣
一般の方もご入場になれます。
お問い合わせ:香椎高校(092-681-1061)
(新型インフルエンザにより、全学年が休校になったため、この企画は急遽中止となりました。
お申し込みいただきました大勢の皆様に、心よりお詫び申し上げます。
そして、1日も早く授業が再開されますようお祈りいたします。)
だいしホール(新潟市中央区東堀前通7番町)
ソプラノ / 塩谷靖子
ヴァイオリン / 佐藤博志
ピアノ / 坂巻明子
主催:真柄福祉財団(電話025-378-8460)
三井物産本社ビルB1多目的ホール(大手町)
ゲスト出演 / 塩谷靖子
旧東京音楽学校奏楽堂(上野公園内)
主催:東京室内歌劇場
監修:塚田佳男
企画・制作:堀野浩史
山田耕作・平井康三郎、團伊玖磨・猪本隆などの名曲を、東京室内歌劇場のメンバーによるソロでお楽しみください。
猛暑の時期ではありますが、暮れなずむ上野公園の散策も兼ねてお出かけになりませんか。
出演:
塩谷靖子
会沢明美
島田道生
木村槙希
ほか
ピアノ 奥千歌子 左近允亜紀子
演奏予定曲目:
山田耕作作曲 からたちの花 野薔薇
平井康三郎作曲 平城山 九十九里浜
團伊玖磨作曲 花季 舟唄 春
猪本隆作曲 わかれ道 さざんか 石仏 笑っても寂しくても
ほか
チケット:3500円(塩谷からお求めの場合は2500円)お申し込みは塩谷までメールか電話(03-3960-8225)にてお願いいたします。
東久留米 成美教育文化会館 グリーンホール
(東久留米駅より、所沢方面へ徒歩4分、電話042-471-6600)
チケット:1000円(中学生以下無料)
出演
ソプラノ / 塩谷靖子
ピアノ / 塚田哲夫
ピアノ / 横内真弓
真夏の午後のひととき、涼やかな音楽はいかがですか?水辺、星空、ふるさとのメロディーが聞こえてくることでしょう。
曲目:水の戯れ(ラヴェル) ます(シューベルト) 水色のファンタジー(塚田哲夫) 激流(カスキ) 大洋(ショパン)
天の川(別宮貞雄) きらきら星変奏曲(モーツァルト) 星に願いを(ハーライン) ジュピター(ホルスト)
サマータイム(ガーシュウィン) 夏の思い出(中田喜直) ドリー(フォーレ) ほか
チケットのお申し込み・お問い合わせ:塩谷までメールか電話(03-3960-8225)、または新星'78事務局(03-3994-4555)
新星'78ホームページ
塩谷靖子(しおのやのぶこ)
「奏楽堂日本歌曲コンクール」入選。
「太陽カンツォーネ・コンコルソ」クラシック部門第1位。
「全日本ソリストコンテスト」入賞、他。
東京文化会館にて2度のリサイタルを開催。ホームページにはエッセイも掲載。
塚田哲夫(つかだてつお)
82年より創作・演奏活動に入り、83年「アジアの青少年障害者が手をつなぐわれら人間コンサート」を始め5回のリサイタル開催の他、
オーケストラとも協演。自作のピアノ曲も数多く発表。
横内真弓(よこうちまゆみ)
「PTNAピアノコンペティション」東日本大会第2位。
「日本クラシック音楽コンクール」全国大会入選。
現在、ソロリサイタル、室内楽、各伴奏、オーケストラとの協演等で活動の他、後進の指導にもあたっている。
光が丘区民ホール(大江戸線光が丘駅から地下道で直結)
主催:練馬区視覚障害者協会
一般の方もご入場いただけます。
「新星'78」から、塩谷靖子(ソプラノ)、田辺藤祐(ヴァイオリン)がソロ出演します。
ピアノ伴奏は、三好俊行・坂巻明子です。
入場:無料
お問い合わせは、練視協文化部・加藤さん(090-1407-0703)までお願いいたします。
演奏予定曲目:
少年時代(井上陽水)、サマータイム(ガーシュウィン)、 涙そうそう(BEGIN)、愛の喜び(クライスラー)、 エストレリータ(ポンセ)、「風林火山」紀行テーマ曲(千住明)、 ツィゴイネルワイゼン(サラサーテ) ほか
会場:笹川記念会館 (東京・三田)
財)ライフ・プランニング・センター設立36周年講演会
参加費:1000円(当日、受付にてお支払いください)
主なプログラム:
●「脳の不思議−聴くことと脳の活動」 板倉徹
●鼎談 「幸せの回路をつくる 人生のモデルをみつける」 日野原重明、板倉徹、塩谷靖子
●ミニコンサート ソプラノ 塩谷靖子、ピアノ 塩谷多衣
●日野原重明 (財)ライフ・プランニング・センター理事長、聖路加国際病院理事長
●板倉徹 聴力と脳の活性についての脳神経研究者。和歌山県立医科大学・脳神経外科教授。
研究者として国内外で活躍するほか、ラジオのパーソナリティーも勤める。
●塩谷靖子 ソプラノ歌手。日本初の全盲コンピュータープログラマーとして、視覚障害プログラマーのさきがけとなる。42歳より声楽の勉強を始め、多数のコンクールで入賞・入選。
参加される方は、1人1枚の往復葉書に
1.郵便番号 住所
2.氏名
3.電話番号
LPC会員の方は
4.会員番号 「LPC会員」 「新老人の会」
を記入し、返信用の表(参加証になります)には、住所氏名を明記のうえ、下記までお送りください。
〒102-0093 東京都千代田区平河町 砂防会館5階 「LPC財団設立記念講演会」係
お問い合わせ 電話03-3265-1907 ファックス03-3265-1909
旧東京音楽学校奏楽堂(上野公園内)
主催:東京室内歌劇場
出演:
ソプラノ / 塩谷靖子 北原正恵 坂野由美子 橋本典子
メゾソプラノ / 金森静子 木村圭子
テノール / 島田道生
バス / 堀野浩史
編曲・ピアノ / 塚田佳男
構成 / 塚田佳男
企画・制作 / 堀野浩史
春の輝き、春の喜び、春の憂い、春の危うさ・・・、いろいろな顔を持つ春の歌たちを、
東京室内歌劇場のメンバーが、ソロやアンサンブルで歌います。
演奏予定曲目:
別宮貞雄作曲「さくら横ちょう」 小林秀雄作曲「素敵な春に」 中田喜直作曲「ゆく春」
岡野貞一作曲「朧月夜」 森潤子作曲「菜のはなとわたし」 中田喜直作曲「華やぐ朝に」
大中恩作曲「ふるみち」 清水脩作曲「春の寺」 ほか
チケット 3500円(塩谷からお求めの場合は2500円)お申し込みは塩谷までメールか電話(03-3960-8225)にてお願いいたします。
渋谷東武ホテル「鳳凰の間」(渋谷駅「ハチ公口」より徒歩5分 電話03-3476-0111)
盲ろう者のコミュニケーション方法である「指点字」の普及を目的に続けてまいりました「指点字サークル」(代表 榎本悠起枝)は、今年で20年を迎えます。
そこで、指点字にまつわるお話、デモンストレーション、ミニコンサートなどを行うことになりました。
塩谷靖子はミニコンサートに出演します。
会費:6000円(お食事込み)
お問い合わせ:03-3905-0330(榎本)
なお、このイベントに参加できるのは、これまでに指点字サークルに来ていただいたことのある方に限らせていただきます。
会場 カフェ・ブルーローズ
(コーヒーマイスターとピアノのお店)カフェ・ブルーローズ
(東京都板橋区 蓮根1-12-12 tel03-3960-2387 都営三田線 蓮根駅・西台駅より徒歩12分。
または、国際興業バス 西台交差点・西台交差点南より徒歩2分)
出演:
ソプラノ / 塩谷靖子
編曲とピアノ / 長尾博子
間に1時間のディナーをはさんだ3時間近くのコンサートで、愛唱歌からクラシックまでを歌います。
ご予算:お一人様2400円(お食事込み
お申し込みはカフェ・ブルーローズまで。(お席に限りがありますので、お申し込みは お早めにお願いいたします。)
塩谷靖子(しおのやのぶこ)
東京教育大学附属盲学校を経て、東京女子大学文理学部数理学科卒業。
42歳より声楽の勉強を始め、音大出身者に伍して多数のコンクールに入賞。
第6〜8回「奏楽堂日本歌曲コンクール(審査委員長 畑中良輔)」連続入選。
「太陽カンツォーネ・コンコルソ」クラシック部門第1位。
「全日本ソリスト・コンテスト」入賞。
音楽之友社主催「鮫島有美子&ヘルムート・ドイチュ声楽公開レッスン」受講者選抜オーディション合格。
東京文化会館にて2度のリサイタルを開催。
CDアルバム「千の風」発売中。2009年4月、小学館よりエッセイ集を出版の予定。
長尾博子(ながおひろこ)
桐朋女子高校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部ピアノ専攻を卒業。
同大学伴奏研究員を修了。メトロポリタン歌劇場のソリスト他、内外の数多くの演奏家と共演。
東京藝術大学、東京音楽大学民族研究所の公開講座で演奏を務めた。
中田喜直、西村朗、新実徳英、各氏指名による合唱作品CDがある。
P.I.A.Japan(旧、ピアノ教授会)音楽コンクール、ドイツ歌曲部門伴奏審査で満場一致の優勝。
最優秀伴奏者賞及び第10回水谷達夫賞を受賞。
現在、荻窪で「名曲を歌う会」「歌の会」の常任ピアニスト。日本演奏連盟会員。
赤羽北ふれあい館(北赤羽駅「赤羽口」すぐ)
ゲスト出演:
ソプラノ / 塩谷靖子
編曲とピアノ / 長尾博子
入場:関係者
日本橋公会堂(地下鉄半蔵門線「水天宮前」駅より徒歩5分)
東京室内歌劇場メンバーによる、日本歌曲のソロ、アンサンブル、コーラスの演奏会です。
塩谷靖子は「落葉松」ほかを歌います。
特別出演:桐生郁子/瀬山詠子/中村健
構成:塚田佳男 他
制作:堀野浩史 他
ピアノ:左近允亜紀子/塚田佳男/松浦朋子/頼田恵
チケット:3500円
お申し込みは塩谷までメールか電話(03-3960-8225)にてお願いいたします。
日本橋公会堂(水天宮駅より徒歩5分)
東京室内歌劇場メンバーによる、外国歌曲のソロ、アンサンブル、コーラスの演奏会です。
塩谷靖子は、リヒャルト・シュトラウス作曲「子守歌」ほかを歌います。
特別出演:嶺貞子/三林輝夫
構成 松井康司
制作 松井康司 他
ピアノ:須江太郎/朴令鈴/山崎明子
チケット 3500円
お申し込みは塩谷までメールか電話(03-3960-8225)にてお願いいたします。
アスピアホール(京王新線「幡ヶ谷」駅 北口より徒歩2分。 電話03−3374− 6666)
出演:塩谷靖子 他
ピアノ / 鈴木真理子 左近允亜紀子
演奏予定曲目:
中田喜直作曲「悲しくなったときは」
中田喜直作曲「歌をください」、他
入場料: 2000円
企画構成:瀬山詠子(東京芸術大学名誉教授)
チケットのお申し込みは塩谷までメールか電話(03-3960-8225)にてお願いいたします。