2022年コンサート
2021年コンサート
2020年コンサート
2019年コンサート
2018年コンサート
2017年コンサート
2016年コンサート
2015年コンサート
2014年コンサート
2013年コンサート
2012年コンサート
2011年コンサート
2010年コンサート
2009年コンサート
2008年コンサート
2007年コンサート
2006年コンサート
2005年コンサート
2004年コンサート
2003年コンサート
2002年コンサート
2001年コンサート
2000年コンサート
練馬公民館ホール
(西武池袋線「練馬」より徒歩7分電話03-3991-1667)
出演:
ソプラノ / 塩谷靖子
フルート / 綱川泰典
アルト・サクソフォン / 宮里隆太郎
ヴァイオリン / 佐藤博 ほか
プログラム:
南国のばら 春の声
ラデツキー行進曲 エーデルワイス
アメイジング・グレイス ほか
入場料:無料
お問い合せ・お申し込み:新星’78事務局(電話03−3994−4555)
埼玉県障害者交流センター・ホール
(JR「さいたま新副都心」駅東口から約1.7km送迎バスあり電話048-834-2222)
出演:
ソプラノ / 塩谷靖子
ピアノ / 坂巻明子
ヴァイオリン / 田辺藤祐
プログラム:未定
お問い合せ・お申し込み:埼玉県障害者交流センター(電話048−834−2222)
宮崎県立芸術劇場イベントホール
(JR「宮崎神宮駅」からタクシー約5分電話0985-28-3210 )
(宮崎市文化振興課補助事業)
ソプラノ独唱 / 塩谷靖子
ピアノ伴奏 / 金子薫
プログラム:
日本の四季に寄せるノスタルジア(日本歌曲)
祈りの歌(ゴスペルなど)
入場料:1,000円
主催:塩谷靖子ソプラノ・リサイタル実行委員会
お問い合せ・お申し込み:今田(電話・ファックス 0985−48−0446)
町屋文化センター1Fホール
(千代田線、都電、京成線「町屋」より徒歩3分)
第1部 1:00pm〜3:30pm
講演:「親の自立・この自立」
ソーシャルワーカー・ASK副代表 水澤都加佐
基調報告:荒川ひまわり第2作業所所長 川村絹恵
(手話通訳とOHP要約筆記がつきます)
第2部 3:45pm〜4:30pm
塩谷靖子リサイタル
ソプラノ独唱 / 塩谷靖子
ピアノ伴奏 / 金子薫
プログラム:
野薔薇(山田耕筰)
うぐひす(早坂文雄)
野ばら(シューベルト)
帰れソレントへ(クルティス) ほか
協力金:1,000円(高齢者・障害者500円)
主催:荒川ひまわり作業所 後援:荒川区・荒川区教育委員会
お申し込み・お問い合わせ先:荒川ひまわり作業所・吉田
電話:03−3891−0507 ファックス:03−3891−4066
あふネットEメール afnet@po2.cnet-ta.ne.jp
水澤都加佐 プロフィール
ソーシャルワーカー。1943年生まれ。学習院大学法学部卒。日本社会事業大学研究科修了。
'75年よりアメリカで、アルコール・薬物専門のソーシャルワーカーとして、EAP(職場のアルコール対策)、インタベンション(介入)、家族プログラム、集団療法、共依存やグリーフへの援助、コンフリクト・リソリューション(メディエーション)、カップル・カウンセリング、ナラティブ・セラピーなどのトレーニングを受ける。神奈川県立精神医療センターせりがや病院・心理相談科長をへて、'94年より(株)アスク・ヒューマン・ケア取締役・研修相談室長。特定非営利活動法人ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)副代表。
おもな訳書 ピア・メロディ 著 「恋愛依存症の心理分析 〜なぜ、つらい恋にのめり込むのか〜」大和書房 1,995円(本体1,900円+税) ローリー・アシュナー/ミッチ・マイヤーソン著 「子どもを愛しすぎてダメにする親」大和書房2,310円(本体2,200円+税) ロバート・ヘムフェルト/フランク・ミナース ポール・メイヤー著 「他人が気になって仕方ない人たち 〜つらい人間関係から人生をとり戻す方法〜」 PHP出版 刊 1,680円(本体1,600円+税) その他
アスピア・ホール
(京王新線「幡ケ谷」駅北口徒歩2分電話03-3374-6666)
プログラム:
かやの木山、この道、からたちの花
野薔薇、曼珠沙華 ほか
出演:
塩谷靖子、岡野雅代、山本富美 ほか
入場料:2,000円
企画・構成: 瀬山詠子(東京芸術大学名誉教授)
お問い合せ・お申し込み:塩谷靖子 Tel・Fax03-3960-8225
アスピア・ホール
(京王新線「幡ケ谷」より徒歩3分)
「山田耕筰 作品」 曲目
野薔薇、曼珠沙華、六騎、鐘が鳴ります、電話 ほか
受講者:塩谷靖子、熊谷真知子、佐藤まゆみ ほか
聴講料:2,000円
お問い合せ・お申し込み:下瀬オフィス(電話03-3299-5577 月〜金、10時〜17時)
シェ松尾・青山サロン
(JR渋谷駅より徒歩7分。地下鉄表参道駅B2出口より徒歩5分。青山通りの青山劇場から一つ入る。電話03-3407-1230)
出演:
二期会テノール / 勝田友彰
二期会ソプラノ / 堀江伸子
二期会メゾソプラノ / 長島和美
ピアノ / 三好俊行
ソプラノ / 塩谷靖子
フルート / 綱川泰典
ヴァイオリン / 田辺藤祐
1898年製のスタインウェイ(2億5千万円)の音をお楽しみください。
12,000円(コース料理付き。フリー・ドリンク)
お問い合せ・お申し込み:トウキョウ音楽企画
(電話03-3948-6696 ファックス03-3992-3071 Eメール aimusic@livedoor.com)
お席に制限がございますので、3月29日(木)午後5時までに、お申し込みください。
多摩市立関戸公民館(ヴィータ8階)多目的ホール
(京王線「聖跡桜ケ丘」駅前電話042-374-9711)
(多摩市視覚障害者福祉協会10周年記念コンサート)
ソプラノ独唱 / 塩谷靖子
ピアノ伴奏 / 金子 薫
プログラム:
山田耕筰
カンツォーネ
シューベルト ほか
入場料:全席自由 1500円
(収益金の一部は、モンゴル国視覚障害者支援に役立てます)
主催:多摩市視覚障害者福祉協会
後援:多摩市社会福祉協議会 多摩商工会議所
協力:多摩市障害者福祉協会
お問い合わせ:多摩市視覚障害者福祉協会事務局
(電話042-375-2339 ファックス042-375-2349)
多摩市視覚障害者福祉協会の設立10周年を記念して、貴会と全ての会員の皆様に、 心からお祝い申し上げます。
貴会とは、私がモンゴル国外務省に在職中からのご縁です。
今後とも、貴協会とモンゴル国視覚障害者協会との交流が、一層拡大・発展すること を祈願いたします。
2001年3月吉日 駐日モンゴル国大使館公使 ルフサンドー・ダシブレフ
ティアラこうとう小ホール
(江東区住吉2−28−36地下鉄都営新宿線「住吉」下車徒歩4分電話03-3635-5500)
出演:
テノール / 勝田友彰
テノール / 安保弘介
ソプラノ / 塩谷靖子
ソプラノ / 山田美津子
メゾソプラノ / 田中智子
ピアノ / 安保万美
ピアノ / 三好俊行
ヴァイオリン / 田辺藤祐
フルート / 綱川泰典 ほか
プログラム:
グラナダ、エーデルワイス、忘れな草 ほか
入場料全席自由当日3500円前売り3000円
主催: トウキョウ音楽企画
お申し込み:
トウキョウ音楽企画 (tel 03-3948-6696 fax 03-3992-3071 E-mail aimusic@livedoor.com)
塩谷靖子 (tel 03-3960-8225 fax 03-3960-8225)